意味をもって行動する

最近は「スタバ×蔦屋」という店があります。
スタバで商品を注文したら、店内で蔦屋の本を数冊読めるというシステム。
最近本を読み始めたのでありがたく利用させてもらっています。

近所のスタバでの出来事

スタバアプリで注文するとレジで並ばず注文できます。

暑い中店内で座って涼みながら、商品ができるまで快適に過ごせるので、ありがたく使わせてもらっています。

ですが周りの人たちを見ると、おそらくほとんどの人はこの機能使っていないように見えます。使えばいいのになあと思いますが。

まあアプリのダウンロードがめんどいとかで使わないのは百歩譲ってわかります。ですがわたしが本当に不思議に思ったのはそこではなく、注文後のお客さんの行動です。

店頭で注文して、そのあと注文した商品ができあがるまでもう一度待ちます。
注文後、その商品ができるのは順不同なので並ぶ必要がないから席に座っていればいいのになあと思っていますが、皆さん並んでいます。

「あー、持ち帰りだから店内で座って待つことをしないのかあ」と思っていましたが、受け取った人は店内飲食の人でした。

意味のない社会性は発揮しなくていい

おそらく前の人が並んで待っているからその人も並んだのでしょう。

わたしはアプリ注文なので店内飲食では一貫して座って待ちますが、たとえ並んだとしても注文後は座って待ちます。

このように変なところで社会性を発揮しなくていいと思ってます。

ただし他人の迷惑になること、ルールを守らないということはやらないように注意しましょう。

独立したときのためにも常に持っておきたい考え

独立した時にもこの考えをもっておきたいです。

税理士は顧問料という毎月定額で報酬をいただくビジネスモデルが一般的です。
一般的に、常識的に、といった考えだけで毎月報酬をいただくシステムが、お客さんにとって良いものと思えるのでしょうか。
・一回限りの支払いにする。
・業務の内容ごとにちゃんと値付けをする。
そういうことも今後は重要になってくると思っています。

常に意味をもって行動していきたいものです。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました